
格安スマホや格安SIMの普及により、たくさんの会社がMVNO事業を始めました。今回紹介する『BIGLOBE』もそのうちの1つです。
BIGLOBEはNTTドコモの回線をレンタルして格安スマホ、格安SIMを提供しています。大手企業という事もあり安心して使えると人気のBIGLOBE。
たくさんの会社が行っている格安SIMのサービスですが、BIGLOBEの格安SIMは一体どのようなものなのでしょうか。特徴を見て行きましょう!
BIGLOBEの格安SIM・格安スマホの特徴は?
BIGLOBEはNTTドコモから回線をレンタルしています。そのためドコモのスマホならSIMロックの解除をせずに、そのまま格安SIMを使うことが出来るのです。
わざわざ格安スマホを買い替えたり、SIMロックを解除したりする手間が無く格安SIMを使えるのは嬉しいですよね。
▶︎▶︎参考記事:SIMロックについてよく分からないという方はコチラの記事へ
またドコモ以外のスマホや携帯を使っている方や新しく格安スマホを持ちたい方に向けて、格安SIMと格安スマホをセットにした「BIGLOBEスマホ」というものも提供しています。
このBIGLOBEスマホは種類が豊富にあるため自分の好きな端末を選ぶことが可能です。
そして端末代を24か月の分割で払う事が出来る「アシストパック」というサービスがあるので、金銭的な不安も払拭。もちろん一括での支払いも可能ですが、高い機種代を一括で払うのは厳しいという方におすすめです。
ただし24か月以内に解約した場合は、残りの機種代を一括で支払わなければいけませんので注意してください。
高速通信時の最高速度
- 下り(ダウンロード)・・・150Mbps
- 上り(アップロード)・・・50Mbps
ちなみにこの数値は大手キャリアに比べて普通に遅く(大手キャリアに通信速度で勝つのは無理ゲー)、格安SIMの中でも遅めとなっています。
ただ、これはあくまで表面上の数値であり、適当なことを書いているMVNOは多いです。(言っちゃった♡)なので実際に使ってみての「体感速度」を確かめる必要がありますね。
▶︎▶︎参考記事:Wi-FiルーターにBIGLOBE SIMを挿して通信速度を測ってみた件
低速通信時の最高速度
- 最大200Kbps
低速時の速度はだいたいどこの格安SIMでも200kbpsとなります。なのでそこまで気にしなくてもいいでしょう。
ちなみに200kbpsではLINEで文字を送るくらいのことしかできないので注意してください。動画を見ることはもちろん、Twitterで画像を開くのも一苦労します。
▶︎▶︎参考記事:快適な通信速度ってどれくらい?ストレスなくスマホを使いたい!
BIGLOBEの料金プランとその他の手数料について
次は気になるBIGLOBEの料金プランを見ていきましょう。
格安SIMはその料金プランが安いのが特徴ですが、BIGLOBEの料金プランは2015年10月にさらに安く価格変更されました。注目ですよ!
データ通信量 | データ通信専用SIM (SMSなし) | データ通信専用SIM (SMSあり) | 音声通話付きSIM | |
---|---|---|---|---|
音声スタートプラン | 1GB | × | × | 1400円 |
エントリープラン | 3GB | 900円 | 1020円 | 1600円 |
ライトSプラン | 6GB | 1450円 | 1570円 | 2150円 |
12ギガプラン | 12GB | 2700円 | 2820円 | 3400円 |
上記が料金内容ですが、BIGLOBEの会員になっていると、さらにこちらの料金から毎月200円割引されます。大分お得で、なんと言っても安い!!
そしてプランの変更は無料で行う事が出来ますし、『あっ!私ってこんなにデータ容量使わないわ!!』と思ってもすぐに変更できます。
しかし、変更が反映されるのは手続きをした次の月からなるので、気を付けて下さいね。
*BIGLOBEは余ったデータ通信量は翌月に繰り越せるので、変更が遅れても大丈夫*
ちなみに初期費用は他社の格安SIMと変わりなく3000円となっています。
解約手数料
他社と同じように最低利用期間を設けられています。データ通信専用SIMは、最低利用期間はありませんが、音声対応SIMは、12か月目までに解約した場合8000円の解約手数料が発生します。
*利用開始月を1か月目として計算します*
MNP転出手数料
BIGLOBEはMNPでの転入と転出が可能となっています。MNPとはナンバーポータビリティのことで、電話番号を変更することなく他社の携帯に変更できるというシステムです。
携帯電話を取り扱っている多くの会社がこのシステムを取り入れており、格安スマホでもMNPが出来るようになりました。ただし、メールアドレス(キャリアメール)は引き継げませんので、注意が必要です。
そしてBIGLOBEから他社に乗り換える時にもMNPが可能なのですが、転出手数料が発生します。手数料は1~3か月目まで6000円、4か月目以降は3000円となります。
1~3か月目までにMNP転出を利用すると手数料が高くなるので、万一乗り換える場合は気を付けて下さいね。
BIGLOBEのオプションサービス
BIGLOBEでんわ(月額無料)
BIGLOBEには通話料が通常の半額になるアプリがあります。その名も「BIGLOBEでんわ」。このアプリを利用して電話を掛ければ、通常30秒20円の通話料が30秒10円でかけることが出来るのです。
LINEなどの通話無料のSNSアプリもありますが、LINEを使っていない相手に掛ける場合や仕事などでLINEなどを使いにくい場合はこちらのアプリを使うことをおすすめします。
このアプリは相手には通常の着信画面でしか表示されないので相手がアプリを持っている必要はありません。月額無料で特に面倒な手続きも不要ですので、少しでも通話料を抑えたい方はぜひダウンロードしてみてください。
通話パック60(月額650円)
こちらは月額650円で1200円分の無料通話が付いているというお得なパックです。先ほどのBIGLOBEでんわを併用するとさらにお得になります。
電話を毎月650円分(16分以上、BIGLOBEでんわ併用の場合は32分以上)かけるという方は、こちらのパックに入っておくとお得ですよ。
シェアSIM
BIGLOBEには複数のSIMでデータ容量を分け合えるプランがあります。全ての料金プランで利用できるわけではなく、「ライトSプラン」と「12ギガプラン」のみで利用することが可能です。
SIMカードの追加枚数はライトSプランで最大3枚、12ギガプランで最大5枚までとなっています。
SIMカード追加手数料は1枚につき3000円、さらに音声通話対応SIMは1枚につき月額900円、データ専用SIM(SMSなし)は1枚につき月額200円、データ専用SIM(SMSあり)は1枚につき月額320円の利用料が発生します。
らくらく乗り換えSIM
通常郵送で行うMNPの場合、申し込みから新しいSIMカードが届くまでの期間、スマホを使う事が出来ません。
しかしこの「らくらく乗り換えSIM」だと、MNPを申し込んでからもそれまで使っていたSIMを使う事が出来るので、スマホを使えないという期間が無くなるのです。
「オートコネクト」アプリ
こちらはAndroid端末向けのアプリになりますが、LTEとWi-Fiの接続を自動的に切り替えてくれます。
Wi-Fiスポットに入れば自動的にWi-Fi接続に切り替えてくれるので、データ通信量の消費がされにくく節約にもなります。Android端末の方は、このアプリをダウンロードしておきましょう。
その他のオプションサービス
- 留守番電話サービス・・・月額300円
- キャッチホン・・・月額200円
その他にも初心者でも安心の「あんしん!かんたん!格安スマホ&格安SIMビギナーズガイド」や「料金シミュレーター」などもあり、初めて格安スマホを使う方にも安心です。
まとめ
BIGLOBEの格安SIMは月額使用料自体は他社とあまり変わりませんが、BIGLOBE会員になると毎月200円の割引になるので、その点を考慮すると他者よりも安くなります。
さらにオプションサービスが充実しており初心者でも安心して格安スマホを使う事が出来ます。
格安スマホは無料通話が無いのが難点でしたが、BIGLOBEなら通話パック60やBIGLOBEでんわがあるので、たくさん電話をかけるという方も安心です。
気になる方は一度公式ホームページをチェックしてみましょう。
LEAVE A REPLY