
「TONE」というMVNO会社を知っていますか?近年多くのMVNO会社が誕生しており、さまざまなスマホやサービスが登場しています。そんな中、「TONE」は他のMVNO会社にはない多くの魅力を持っています。
そこで今回は、独自路線をひた走る格安スマホ「TONE」の魅力に迫っていきたいと思います。
12/6追記:お久しぶりです。勇太です。ずっと前からTONEモバイルのレビュー記事を書くと言って、書けないでいました。理由は値段が高いから。笑
TONEモバイルの場合、格安SIMと端末が絶対にセットなため、最低でも3万円はいく計算になります。がーん・・。
ただ、だからと言って試さないのは格安SIMアドバイザーとしてどうなの?っと思った次第です。といことで、買いました!良太くんが。笑
彼が僕の代わりに購入して試してくれたので、TONEモバイルのレビュー記事が見たい!という方は下記の記事をどうぞ。(念のため、基本情報はレビュー記事に書かれていませんので)
>>参考記事:TONEモバイルを自腹で買いました!レビューします
格安スマホの原点とも言える安くて、分かりやすくて、使いやすいの3つが揃った「TONE」はどのようなMVNO会社なのでしょうか?早速見ていきましょう。
▶︎▶︎参考記事:格安SIMが何か分からない場合はコチラの記事←
▶︎▶︎参考記事:公式サイトでTONEの詳細をチェック
トーンモバイルが運営しているTONE(トーン)は、元々2013年に前身となるfreebit mobileという名称でスマートフォンキャリアとして始まりました。
当時から端末やサービス、サポートを含めたすべての仕事を自社で企画し行うという日本でも珍しいスマートフォンキャリアでした。
そんな、freebit mobileが2015年にTSUTAYAと業務・資本提携を行い、TONEが誕生しました。
全てを自社で行っているため、ユーザーの意見を取り入れた機能やサービスが用意されています。あらゆるニーズに対応しているTONEの魅力を紹介していきます。
TONEのおすすめポイント
格安で分かりやすいプラン
格安SIMの魅力と言えば、用途によって選べる豊富なプラン数です。
しかし、TONEに関してはプラン数が1つしかありません。
この点、一見マイナスに思いがちですが、プラン選びに迷う必要がないと考えれば、格安SIM初心者にとって大きなメリットになることが分かりますよね。
(私にとっては正直言ってマイナスですが・・笑)
そして、このTONEの唯一プランは月額1,000円と格安SIM業界の中でも最安の部類に入ります。
パケット通信料が使い放題で、この価格帯を維持しているのはなかなか珍しいでしょう。(ただし、安いからには秘密があります。その点も後半に書いているのでチェック!)
- 月額 1,000円(税抜)
- 通信速度 500kbps-600kbps
- データ量 使い放題
- SMS機能 有
- 契約事務手数料 3,000円(税抜)
「格安」で「使い放題」となると通信速度があまりにも遅く、サイトを開くのにも一苦労と思われるでしょうが、TONEの通信速度は、500kbpsから最大で600kbpsであり、そこまで遅いというワケではありません。
これだけあれば、ネット閲覧やSNS、低画質の動画視聴なども難なく行うことが可能です。また、長時間通信を利用しても使い放題なのでデータ量を気にする必要はありません。
ただ注意してほしいのはスマホをよく利用する人からすると、この500Kbps〜600Kbpsは決して使いやすい通信速度ではない!ということです。
特にYouTubeなどの動画をよく視聴する人からすると、物足りなさを感じることは多いでしょう。その点をキッチリ把握した上で契約しましょうね。
▶︎▶︎参考記事:ストレスなくスマホが使える通信速度ってどれくらいなの?
家族で安心して使える機能
TONEには、「TONEファミリー」という家族で安心して使えるオプション機能が付いています。こちらのオプションは無料で加入することが可能です。
さて、どういったものなのかというと・・。まず子供向けの機能として以下のものが用意されています。
- 子供の居場所を把握できる「居場所確認(ジオディフェンス)」
- アプリの利用を制限できる「アプリ制限」
- 特定の時間帯の使用を制限できる「時間制限」
どの機能もお子さまがいる家庭にとっては重要な機能ばかりではないでしょうか。
何よりも、子供のことを考えられた機能が多いので安全にスマホを使わせることができます。また、子供用の機能の他にも高齢者向けの機能も豊富に付いています。
- 遠隔操作でスマホの使い方を教えられる「家族サポート」
- 日々の健康管理に利用できる「ライフログ」
- 確実に通知を送ることができる「エアノック」
高齢者向けの機能として、スマホの使い方を遠隔で教えられるものや日々の健康管理ができるものなど、他のMVNO会社には少ない機能を利用することが可能です。
「TONEファミリー」を使うことで、ご家族で安心してスマホを利用することができますよね。
TONE独自のサービス
TONEでは、TSUTAYAと提携した独自のサービスを用意されています。
例えば、Tポイントです。TSUTAYAやファミリーマートで有名なTポイントがTONEでも有効なために、スマホ代を支払うたびTポイントが貯まります。
また、よそで貯まったTポイントをスマホ代として使用することもでき、普段貯めているTポイントを有効に利用することが可能なのです。
そしてTONEの店舗はTSUTAYAに併設されており、全国の一部店舗に入っている状態なので、最寄りにTSUTAYAがある方はキャリアショップと同じ感覚で利用できちゃいます。
通常、格安SIM/スマホというのは玄人向けなために、キャリアショップのような故障した時に直してもらえる場所、分からない点を質問できる場所がありません。
そのため格安SIMに乗り換えることに億劫となる方が多いのですが。
TONEはそこに特化して、初心者に使いやすい格安SIM/スマホを目指しています。TSUTAYAなんて全国どこにでもありますからね、スマホ初心者の方からすると大きなメリットでしょう。
またTSUTAYAでは、TONE利用者限定のキャンペーン、レンタル割引、スマホで撮った写真をプリントできるTONEフォトプリントなども用意されており、TSUTAYA利用者にとって嬉しい特典だらけ!
今後もTONEでは、順次サービスを拡大していくので期待が持てますね。
充実したオプションとアフターケア
TONEでは、シンプルなプランを支える多くのオプションや格安スマホ初心者でも安心のアフターケアが用意されています。
こういったオプションを上手く利用することで、より快適にTONEを使用することができるんですね。
では、TONEで利用できる魅力的なオプションを見ていきましょう。
SMSオプション
- 月額料金 100円(税抜)
- 契約事務手数料 無料
- 内容 電話番号でメッセージのやり取りが可能
SMSとは電話番号で行うメッセージのやり取りです。通常格安SIMではデータ通信専用SIMが基本になるので、電話番号がそもそもないんですね。
なのでメッセージを使う場合はオプションで付ける必要があります。
▶︎▶︎参考記事:SMSとは?格安SIM(mineo版)でSMSを使う方法
090音声オプション
- 月額料金 953円(税抜)
- 契約事務手数料 1,500円(税抜)
- 内容 現在使っている携帯番号を引き継ぐことができる(MNP)
高速チケットオプション
- 月額料金 1GBあたり300円(税抜)
- 契約事務手数料 無料
- 内容 スマホを高速通信に切り替えることが可能
先ほど言いましたが、TONEはデータを無制限に!それもスマホ初心者のライトユーザーを想定してサービスを展開されているので通信速度は正直速くありません。
なので普段は遅くてもいいけど、時々、高速通信で使いたい時がある!といったユーザーにも使ってもらえるよう、高速通信に切り替えるオプションがあります。
フラットパックオプション
- 月額料金 500円(税抜)
- 契約事務手数料 無料
- 内容 IP電話1,260円分通話と高速チケットオプション300円分が500円で利用可能
安心オプション
- 月額料金 500円(税抜)
- 契約事務手数料 無料
- 内容 万が一の商品破損・盗難時に修理費・買替え費用を負担及び、外出先でWi-Fi接続のサービスが利用可能
これらのオプションをシンプルなプランとともに使用することができます。
基本的なオプションの他に、フラットパックのようなお得に利用できるオプションや、安心オプションのように万が一に備えて入っておけるオプションまで揃えています。
上手に組み合わせて最大限お得に利用してください。何か質問があれば「お問い合わせ」で私たち格安SIMアドバイザーに聞いてくださいね。
対面でさらに無料のアフターケア
さらに、TONEではアフターケアも充実しています。MVNO会社では、キャリアとは違って身近に店舗が少ないため、サポート体制はとても重要になります。
TONEでは、初めて利用する方の心強い味方になってくれるサポートが揃っています。これらのサポートは全て無料で受けることができるため、初めて格安スマホを利用する方も安心して契約することができます。
- コールセンターによる電話サポート
- 画面共有による遠隔サポート
- Webマニュアルによる充実のサポート
- 講習会による対面サポート
- TSUTAYA店舗での対面サポート
このように、電話や遠隔操作などによるサポートから講習会や店舗による対面サポートまで幅広くサポート体制が用意されています。また、Webマニュアルが充実しているので時間がない方もサポートを受けることが可能です。
▶︎▶︎参考記事:スマホ初心者こそTONEへ!公式サイトを見てみる
オリジナルのハイスペックスマホ
TONEでは、他のMVNO会社と違ってSIMカードのみの扱いはしていません。
端末は、TONEオリジナルの端末が用意されています。そのため、SIMカードの設定をしなくていいので初めて格安スマホを利用する方でも安心して使用することが可能です。
そして自社スマホなので、プランやオプションとの相性もいい理想的なスマホに仕上がっています。
また初めての方以外でも充実して使えるスペックを誇っており、誰もが満足するハイスペックなスマホになっています。今回はTONEの最新端末であるTONE(m15)についてご紹介します。
- 名称:TONE(m15)
- 寸法:高さ:147.9mm 幅:74.5mm 厚さ:8.6mm
- 重さ:165g
- ディスプレイ:1280×720ピクセル 5.5インチ液晶
- カメラ:背面1300万画素 前面500万画素 1080p動画撮影対応
- OS:Android5.1
- CPU:MediaTek MT6735 (64bit 1.3GHz クアッドコア)
- メモリ:2GB
- 記憶領域:内蔵 16GB 外部(microSDカード)最大32
- バッテリー:3000mAh
- SIM:nanoSIM
用途によって選べるホーム画面
TONEは用途によって選べる4つのホーム画面を採用しています。これは自社スマホだからこそできる魅力的な機能ですよね。
またホーム画面はそれぞれのテーマによって初心者の方でも使いやすく工夫されています。従来のスマホでは使いにくかったという方でも必要な機能を楽しむことができます。
Android(1番左)
こちらはAndroidのホーム画面です。
従来のスマホと同じホーム画面なので慣れている方は標準のホーム画面を使いましょう。
スタイル(左から2番目)
TONEオリジナルのホーム画面です。Androidのホーム画面とは違って必要な機能だけを絞ったものなります。用途が決まっている方はこちらのホーム画面を選びましょう。
シンプル(右から2番目)
シニア向けに作られたシンプルはユーザーの声をリアルに反映させたものになります。電化製品のリモコンのようなホーム画面になっており、使いやすくできています。
ボタンを長押しすることで反応するため、誤作動による誤った操作を防ぐことができるユーザリビティが考えられた画面です。
Teen(1番右)
パズルのようなホーム画面になっていて子供が喜ぶ楽しい画面になっています。親から送られたアプリを増やしていける設定になっているので成長によってふさわしいアプリをプレゼントできます。
独自のアプリで便利に使う
TONEには自社スマホならではの多くの独自アプリが用意されています。ご家族で使えるアプリを中心に、生活を便利にするものばかりです。
必要最低限のアプリが揃っているので、TONEを手にしてからすぐに使いこなすことができます。アプリは色々な用途に合わせて用意されています。
通話料金を半額にすることができる「050通話アプリ」や必要な時に高速通信を可能にする「マイプラン」。
さらに写真・音楽・ファイルなど多くのコンテンツをまとめた「TONE One」など独自開発ならではの専用アプリが揃っています。
TONEはこんな人におすすめ!
初めて格安スマホを使う人
初めて格安スマホを使う方にとってプラン選びや端末選び、オプションなど迷うことが多いでしょう。
いざ、格安スマホを契約しようと思ってもサイトに書かれている多くのプラン、端末、オプションを見て尻込みしてしまった経験があるはずです。
その点、TONEでは、1つのプラン、1つの端末、分かりやすいオプションと。初めて格安スマホを使う人にとって選びやすい環境が整っています。
その上、契約後には安心のアフターケアを全て無料で受けることが可能です。
また先ほど言った通り、TONEにはTSUTAYAに実店舗があるので、そちらに聞きにいくのもオッケー!
今後、店舗はさらに増えていく予定です。つまり、いつでもスマホの分からない点を聞ける環境から、TONEは初めて格安スマホを使う人に特別おすすめと言えますよね。
子供にスマホを持たせたい人
また、子どもにTONEを持たせるのも良いでしょう。
スマホには様々な危険があり、自由に使わせるのは不安だという方がおられますが、TONEにおいては、子供が使用することを想定した多くの機能が付いています。
例えば、子どもの居場所を把握できる機能です。
なかなか家に戻らない時や、子どもに何かあった時にすぐに居場所を特定できるのは良いですよね。
また、有料アプリや有害なアプリを勝手にダウンロードできないようアプリに制限をかけることも可能です。
一番恐い、スマホ依存ですが。
コチラも使用時間に制限をかけられる機能があるので予防可能。勉強する時間に制限をかけたり、夜更かししないよう制限をかけることができます。
これらの機能は、他の格安SIMにはほとんど見られません。
月額1000円と非常に安いですし、ぜひとも子どものスマホデビューに使ってみてはいかがでしょうか。
家族でスマホを使いたい人
家族全員で格安スマホを契約したい時にも、低価格で安心利用できるTONEはおすすめですよ。
例えば、TONEには「TONEファミリー」と呼ばれる家族全員で使える無料オプションがあります。こちらは先ほど説明した子どもに向けてのオプション等も含まれるのですが。
それ以外にも、家族の健康のためにカロリーや心拍数を測る機能なども付いています。
まぁ、しかしですね。
家族全員で使うから=TONEにする、というのは少し違うかなとも思います。否定するわけではありませんが、mineoやIIJmioなど、もっとお得な格安SIMもあるので全てを検討してからにしましょう。
▶︎▶︎参考記事:mineoを使ってみたのでレビュー!
▶︎▶︎参考記事:複数人でお得なIIJmioを使ってみたよ
逆にこういう人にはTONEをおすすめできない!
スマホヘビーユーザー
TONEはおすすめできる点がたくさんありますが、完璧ではなく逆にこういう人は契約してはダメ!という点もあります。その1つがスマホヘビーユーザーです。
こういった方は絶対に契約しないでください。何度も言いますがTONEのデータ通信速度は速くありません!遅いと言っても過言でないでしょう。
普段からずっとスマホを使っている人、仕事などで頻繁にスマホ、特にネットを利用する人からすると所々でストレスが溜まって仕方ないはず。
なので普段からスマホを利用する、またネットを頻繁に使う!という方はやめておきましょうね。
自分独自のスマホを持ちたい
2つ目は自分独自のスマホを持ちたい方です。こういった方にはおすすめできません。それはTONEはSIMとスマホをセットで購入するからです。
SIM(回線)のみを購入し、自分の好きな端末(例えばiPhoneで!)でTONEの回線を使うことはできないのです。なので自分独自のスマホを使いたい場合は他の格安SIMでないといけません。
そういう人はTONEで契約するのはやめておきましょう。
そして余談ですがTONEは月額1000円の非常に安くシンプルな料金で注目を集めていますが、端末を同時購入しないといけないために端末代はもちろんプラスで支払わないといけませんからね?
またその端末代を分割払いにするなら月々1000円ではなく2000円〜3000円ほどの支払いになることを頭に入れておきましょう。まあ、それでも十分安いですがね。
TONEなら契約も簡単にできる!?
オンラインストアで契約する場合
オンラインストアで契約する場合は公式サイトから簡単に契約できます。所要時間は約10分ほど。お申し込みフォームから必要事項を記入の上、本人限定受け取り便で後日にTONEが届きます。
▶︎▶︎参考記事:TONEの公式ページ!月々1000円台のスマホ申込みはコチラ
あとは初期設定を行い、すぐに使用することができます。ネットから簡単に契約できるので時間がない方はこちらの方法で契約してみましょう。
なお申し込み時には、クレジットカード・MNP予約番号(MNPで乗り換えをする方)・Tカード・有効なメールアドレスが必要になります。
さらに、受け取り時には、本人確認書類が必要になるので事前に準備しておきましょう。
TSUTAYA店頭で契約する場合
TONEでは、提携しているTSUTAYA店頭でも契約することができます。事前に、クレジットカードまたはキャッシュカード、Tカード、本人確認書類、MNP予約番号などを用意してください。
全国のTONE売り場が併設されたTSUTAYAにて契約することが可能です。
TSUTAYAによってはTONE売り場がない場所や、特定のサービスが受けられない場所があるので事前に公式サイトで最寄りのTSUTAYAを検索しておきましょう。
またネットで事前契約をしてから店頭で端末を受け取ることができる店舗があります。
こちらなら、すぐに端末を受け取ることができる上に、その場で質問などもできるので、すぐに欲しい方はこちらの方法も検討してみてはいかがでしょうか?
電話で契約する場合
電話で申し込む場合は、事前にクレジットカードと本人確認書類を用意しておいてください。
電話にて連絡後、確認書類が届いた後に商品が自宅に届きます。電話からの契約の場合は、MNPでの乗り換えはできないので注意してください。
番外編:法人契約する場合
最後に法人で契約する場合の方法をご紹介します。
TONEは法人契約する場合においては、オンラインのみで契約することができません。事前にネットで購入し、店舗で受け取ることは可能です。
契約には
- 登記簿謄本(発行から3カ月以内のものに限る)
- 申し込む方の本人確認書類
- 会社と申し込む方の繋がりが分かる書類
- TONE法人契約お申し込み用紙
- TONE法人契約お申し込みサービス記入用紙
- MNP予約番号(電話番号を引き継ぐ場合)
等々が必要になります。なので事前に用意しておきましょう。
また、ネットで事前に購入して受け取る場合は
- 登記簿謄本(発行から3カ月以内のものに限る)
- 申し込む方の本人確認書類
- 会社と申し込む方の繋がりが分かる書類
- クレジットカード
これらが必要になりますよ。
まとめ:TONEはスマホ初心者や高齢者に大変おすすめ
今回はTONEの魅力を徹底的に紹介しました。
TONEは、従来のMVNO会社(格安SIM)と違って本当にシンプルで使いやすく工夫されています。つまり、初心者や高齢者におすすめの格安SIM/スマホと言えますね。
ただ、間違ってはいけないのは初心者に使いやすいスマホは、逆に格安SIM/スマホをよく知っている人からすると使いにくい場合があるということです。
例えば、私なんかがそうですが。正直、TONEモバイルを契約しようとは思いません。プラン数が少なく自分に合ったプランを選べませんし、通信速度も遅いからです。
なので、そういったものを全て抜きにして。
- とりあえず大手キャリアの高額請求に困っている
- 選択の自由が少なくても良いから、シンプルに使いたい
- 分からない時に聞ける場所がほしい
これらのように、とりあえず安く!そしてシンプルに使いたい!と思う方が契約するようにしてください。間違っても動画をガンガン見るような人は契約しないでくださいね。
スマホ初心者でも、操作にすぐに慣れることができるでしょうし、とにかくスマホ代を下げたい方はいち早く乗り換えてください。
サポートはコチラ『お問い合わせ』でもできますよ。何でも聞いてくださいね。
11/20追記:キャンペーンにて、基本プランが3ヵ月も無料に!
お久しぶりです。勇太です。
TONEモバイルが少しばかりクレイジーな、お得過ぎるキャンペーンを発表したので、それに付いて追記しに来ました。ちなみにキャンペーンは既に始まっています。
追記を遅れたことを深くお詫び申し上げます。すまぬ〜。
対象は11月1日〜12月31日までに、新規でTONEモバイルを契約した人です。
この期間に契約した人は、なんと3ヵ月間の月額料金が無料になっちゃいます!はい、無料です。本当の本当に無料です。これはいくら何でもやり過ぎだと思ったあなた!
大丈夫、私も思いました。いくら何でもやり過ぎだろう〜。笑
LEAVE A REPLY