
現在SIMフリーのモバイルWi-FiルーターにBIGLOBE SIMという格安SIMを入れて、モバイルWi-Fiルーターを格安運用しています。どうも、優子です。
このモバイルWi-Fiルーターの主な用途は、外出先でWi-Fiモデルのタブレットに接続して使用しており、使用感にはまぁまぁ満足しています。
というのも以前はWimaxを利用し、タブレットを屋外でWi-Fi接続していたんです。これが何というか・・、ねぇ。つまりBIGLOBE SIMに乗り換えをして正解だったということです。
そして今回は、数ある中でもBIGLOBE SIMを選んだ理由や実際に使ってみての使用感、通信速度についてレビューしていきたいと思います。
格安SIMを使おうと思ったきっかけ
っと、BIGLOBE SIMのレビューにいく前に少し。私が今回、格安SIMに乗り換えたきっかけをお聞きください。
まず先ほど言いました通り、元々、ポケットWi-FiにはWiMAXを利用していました。このWiMAXの利用料金が毎月4000円程掛かっており、この費用をもっと節約できないかな、と考えたのが最初のきっかけです。
そして私が契約していたWiMAXのプランは一ヶ月あたり7GBまで高速データ通信ができるプランでした。
でもね、最近ではカフェや駅などで利用できる公衆無線LANも多くあり、これらのWi-Fiスポットを併用していたので、7GBの通信量でも余るようになっていたんですね。
またWiMAXは通信の安定度が低く、地下や建物の奥深い場所などでの通信ができなくなってしまうことを何度か経験していたのも乗り換えの要因となります。
ここら辺から格安SIMを使うことを検討していましたが、何せ私は格安SIMアドバイザーでありながらも、Wi-Fiルーターに格安SIMをセットするのは初めてだったのです。(お恥ずかしい)
まぁ正直な気持ち格安SIMはポケットWi-Fiの代わりにはなり得ないって思っていたんですね。そんな事もありながら躊躇していましたが、月々の費用を考えての格安SIMへ。
BIGLOBE SIMを選んだ理由
格安SIMを取り扱っている業者は数多くありますが、私の希望にピッタリだったのがBIGLOBE SIMでした。私が格安SIMを選ぶ上で重要視したのは次の点です。
- ドコモ回線を利用
- 5GBか6GBのプランの取り扱いがある
- 追加料金無し、もしくは格安料金で公衆無線LANが利用できる
この3点を基準として格安SIM選びをした結果、決めたのがBIGLOBE SIMでした。さらにBIGLOBE SIMの場合、他社と比較して無料で利用できる公衆無線LANサービスが充実しているというのが魅力的でしたね。
加えて「オートコネクト」というWi-Fiスポットに自動接続してくれるアプリの配信もあったので、公衆無線LANサービスをよく利用しようと考えていた私にとってピッタリだったのです。
契約前にはその他様々な格安SIMを検討していましたが、無線LANサービスの充実度でBIGLOBE SIMを選びました。ここら辺、格安SIMを知り過ぎているのもダメだなぁって思いましたね。笑(選択に時間が掛かった・・)
今回、選んだプランは6GB
私が選んだのはライトSプランという1ヶ月あたり6GBの高速データ通信ができるプランです。先ほど言ってたWIMAXの7GBだと若干多いかな?と思ったから6GBにしました。
なお選んだSIMの種別はSMS機能の付いていないデータ通信専用SIMとなります。
モバイルWi-Fiルーターで使用するならSMSオプションが不要ですし、できるだけ月額コストは低くしたかったので、最もシンプルなデータSIMを選びました。
これで、だいたいの月額通信費用は1450円ですね。どうですか?めちゃくちゃ安くないですか?
実際に使用してみてどうなのか?
BIGLOBE SIMはドコモと同じ通信回線を利用していることもあって、WiMAXを使用していた頃よりも通信の安定性が大きく向上しました。
今まで通信が極端に不安定になっていた場所でも、ちゃんと電波を掴んで安定して通信ができるようになったのです。なお通信速度については、利用する場所や時間帯によって大きく異なるというイメージですね。
平均するとだいたい8Mbps~10Mbpsといったところです。(8~10はまぁ速い!)
しかし、いつもそれくらいの通信速度と言うわけではなく、具合が良い時には18Mbps前後の速度が出る時もありますし、逆に調子が悪い時には4Mbps前後の通信速度となってしまうこともあります。
そして体感としては、平均的な速度でサイトを開くのに約2~3秒で検索結果が表示され、また遅い時でも3~4秒待てば検索結果が表示されるといった感じです。
そしてGoogleChromeの他にはGmailやYahoo JAPANのカーナビアプリを利用することが多いですが、いずれのアプリもちゃんと動作してくれているので、全く不満はありません。
なお私の契約しているプランは通信量が6GBとのプランですが、公衆無線LANサービスと併用しているので、データ通信容量が足りなくなることもないんですね
これには我ながら「ナイス選択をしたなぁ」と褒めてやりたいです。
契約から利用までの流れについて
最初は、BIGLOBEの公式サイトから申し込みをしようと考えていましたが、AmazonでSIMカードのパッケージを購入した方が若干安く済むということが分かったので、Amazonでの申込みにしました。
通常、契約事務手数料として3240円掛かるところが、Amazonを利用することで、初期手数料を1000円以下にできます。またSIMフリーのモバイルWi-FiルーターについてもAmazonで頼みましたよ。
注文をしてから2日後にルーターとSIMカードが自宅に届き、説明書に従って早速初期設定。
BIGLOBEの公式サイトにアクセスを行い、SIMカードの台紙に書かれていた番号と私の個人情報、そしてクレジットカード情報等を入力して登録手続きは終了です。
その後はルーターにSIMカードを挿しての初期設定ですが、こちらも説明書に沿って設定をします。(約5分)
私はここら辺は熟知しているので当然ですが、何も知らない方でも説明書を見れば全く問題ないと思われます。それくらい丁寧に書かれていますし、というか簡単な作業です。
格安SIMを使いたいけれど使っていないという人の多くは、初期設定が障壁になっていることが多いと思いますが、実際にやってみると格安SIMの初期設定は非常に簡単だということを申し上げておきますね。
まとめ:Wi-FiルーターにBIGLOBEマジおすすめ
BIGLOBE SIMの月額料金は、大手キャリアのモバイルWi-Fiルーター向けプランやWiMAXよりも断然安いです。加えて通信回線も安定しているので、ハイコストパフォーマンスのサービスだと思います。
追加料金無しで有償提供されているWi-Fiスポットが利用できますし、大手という安心感もあるので、初めて格安SIMを利用したいと考えている人にもおすすめですね。では。
コメントはまだありません。