
どうも、アメリカ在住の格安SIMアドバイザー優子です。
最近はもっぱら最新スマホ探しに明け暮れているわけですが、この前、翔太さんの記事「gearbest.comを知ってるか?」にて、いつも利用しているgearbest.comが紹介されているのを知りました。
▶︎▶︎コチラ:すっごく安いガジェット系通販
たぶん日本に住んでいる方はそこまでご存知ないと思いますが、中国版のAmazonみたいな感じです。
『え〜〜?中国系のガジェットとか大丈夫!?』って思われた方。あなた甘いあるよ!だって、今やどんな会社も実際に作る工程を中国の会社に委託しているんですよ。
ってことは、あなたが今使っている物の大半は中国で作られている可能性が高いということです。
もちろんね、日本産(国産)の家電やガジェットの品質より上回っているということは口が裂けても言えません。シャープとか、最近絶不調だけど技術は持っとるよ、彼ら。
でもね、正直高くないですか?私はもう長い間、海外(主にアメリカ)に住んでいるもので、日本製品の料金の高さに若干気が引けるんですよね。
少しでも安く!そして品質はそこそこに。
というのが私の購入基準なのでgearbest.comはめちゃくちゃ合っているんです。(品質が悪いわけではない!ただ一部日本に馴染めない部分はある)
▶︎▶︎参考記事:gearbest.comがどんな通販か知りたい方はコチラ
一か八か800円で買えるスマートウォッチを買ってみた
始めに言っておきますが、今回の記事はPRでも何でもないので、ダメな物なら「ダメだった!」とハッキリ言わせていただくことにします。
また、よくある『この商品、絶対ダメだろう・・』からの『結果は予想外で非常に良い商品でした!』みたいな、裏に広告の臭いがバンバンするやらせもしません。
使ってみた正直な感想を書くので、ヘタしたらgearbestさんに怒られるかもな・・。まぁいっか。笑
Smart Watch U80にした理由
さて、さっそくレビューにいきたいところですが、まずは今回Smart Watch U80を購入に至った経緯・理由を書いていきたいと思います。
そもそも皆さんはスマートウォッチをご存知ですか?時計(ウォッチ)という名前ながら、スマートフォンのような機能を持つものをスマートウォッチと言います。
例えば、メッセージ機能や通話機能でしょう。これらは従来の時計とは全く違ったスペックになりますよね。だって普通、時計といえば時間を確認するものですから。
まぁご存知と思いますが、スマートウォッチでも時間を確認することはできますよ?従来の機能にプラスアルファー怪物のような機能を付け足したのがスマートウォッチ。
有名なもので言うとAppleのAppleWatchですよね。
・・・はい。ここまでがスマートウォッチの簡単な説明となりますが、私は基本的にスマートウォッチには興味がありません!(キッパリ!!)だって、自分が使っている姿を想像できないんですもの。
『・・・え?んじゃ何で買ったの?』ってなりますよね。うん。確かにそうだ。
いやー。最初は買うつもりなかったんですよ。
買っても使うことはないと思うし、腕に付いているスマートな物に魅力を感じなかった。また、AppleWatchもそうですが、デザインがものすごーく微妙なんです。笑
だから「買うことは一生無いだろうな。」ってのが心の中にありました。
だいたいスマートウォッチの代表格、Apple製品のAppleWatchの値段とか知ってますか?ヤバいっすよ。なんと4万円を超えてきます。ひえぇぇぇぇ〜〜〜。
いくらガジェット好きな私とはいえ、興味の無いものに4万円を使うのは無理ってことでスマートウォッチから避けていたのです。(前提:Apple製品以外はノットオブガンチュー)
そんなスマートウォッチを避け続けてきた私ですが、この度gearbest.comにて激安中の激安でスマートウォッチが売られていることを知り、購入に至ったというわけ。
つまり購入理由は「料金」ですね、あとはちょっとした好奇心で、gearbestさんは送料無料なので800円ならいっか!って感じでドローンといっしょに買っちゃいました。笑
デザインと少し気になった部分
さてさて、勢いに任せて長々と書いてきましたが、さっそくレビューに移ります。今回はどんな素人でも分かるように使ってみた感覚等を中心に書いていきますよ。
スペックとか専門的なことを知りたい方は公式サイトへどうぞ!(中国語または英語ですがね、翻訳ふぁい!)
まず見てほしいのですが、写真の上の文字です。これね、日本の企業なら絶対にやらないような雑さが表れているのが分かりますか?
たぶんA型の人ならすぐに分かると思うし、え?これって不良品じゃないの?って一瞬思ってしまう程の『字の歪み』なんですよね。
ここら辺、失礼ですが、やっぱ中国だなぁ・・。って思ってしまったのは事実です。
まぁ、中の物が普通ならいいんですがね。ただ日本人はこういった所も気にする人が多いので、日本に展開するならこういった細かい部分も気にした方がいいっすよ!gearbestさん。
中にはSmart Watch U80とUSBケーブルが入っています。中身も雑とまではいきませんが、どことなく日本ではクレームが来るだろうな感はありました。笑
まぁ、しかし。本体そのものはすっごくキレイだったので安心。さっそく付けてみましょう!
起動!めっちゃうっさい!!
えい!起動だ!!ってことで、この図太い手は撮影に協力してくれた翔太さんの手です。笑
っでね、ここでビックリしたのが音の大きさ。なんやらスッゲー雑で大きな音と共に起動するので静かな場所で起動させるのは禁物ですね。
また音量の調節はできるものの、外側にボタンなどがなく設定操作をしてようやく音量を下げることができました。ちなみに私は全て音量0にしときましたよ。(意味ね〜〜〜)
タッチ感!サクサクとまではいかないものの
みなさん!失望するのはまだ早いっす。
だってコレ800円(送料は無料)ですよ?なので多少の雑さは水に流さないといけません。ちゃんと動いて使えれば少々雑でも大満足でしょうが。
そしてタッチ感ですが、やはりサクサクとまではいきませんでした。
でもね、思っていたよりもスムーズに動いてくれる感覚があったのでコレは全然合格点だと思います。
できることは?とりあえずBluetooth接続
ここまではどんな感じに動くのだろうか、というちょっとした試しでしたが、こっからはコイツの腕(本職)の見せ所となります。一体、どういうことができるのでしょうか?
- 時計としての機能
- スマホと連動
- メッセージ/通知
- 通話の受け取り
- 健康系の・・・
主にここら辺です。っと、これだけ見れば分かると思いますが高級スマートウォッチであるAppleWatchとできることの差はそこまでありません。
またAndroid端末とiOS端末(一部使えない)との交換性があるために、日本に住んでいる人の大半は、このU80との連動が可能でしょう。
また今回、私が連動(接続)させたのはiPhone5sで、Bluetooth接続を試みました。
正直、説明書が全て中国語と英語なために何が書いてあるか分からず、またU80(SmartWatch)内で書かれていることも全て英語(私は海外に住んでいるので読める)なので、大半の方は雰囲気でしか理解できないと思います。
たーだ!これが面白いことに簡単に接続までいきました。
つまり全てが直感的に操作できるようになっており、英語がわからない(全く分からないは厳しいと思われる)人でも何となくで設定できると思います。
ここら辺は正直意外でしたね。モノの数分で接続可能できましたし、メッセージや通話の通知を受け取ることもキチンと出来ていました。
ただ一点気になるのは画面の解像度。もう800円だからソコくらい見逃せと言いたいところですが、だいたい6年前の端末解像度ではないでしょうか。
画面がね、ものすっごい平成初期。笑(てきとーな例えすみません。)
まとめ:800円で買う価値はあったか?総合評価!
そもそもスマートウォッチに興味のない私がレビューするのは間違えていましたね。ごめんなさい。
正直、これの使い道って何なんだろう?って思ってしまったのは事実。通知を気軽に!とか、そういうことなのでしょうが、スマホで良くね?って思ってしまいます。
ここら辺はコメントか問い合わせで教えてほしいです。(すみません、格安SIMアドバイザーなのに・・。)
またスペック等々の紹介も満足にはできていないので、恐らく追記すると思われます。たぶん。
もしもそれまでに気になる点が出て来た場合はご気軽にコメントまたはお問い合わせにてご相談ください。私が答えれる範囲で全てお答えします!ではでは。
▶︎▶︎参考記事:お問い合わせはコチラ
追記:コレだけではない!日本に向けたセールが開催
はい、ちょっと待った!今回、Smart Watch U80を買おうと思った方は極々少ないと思われます(私も来世では買いません)が、gearbest自体はすっごく使えるのです。
スマホが50%オフで売られていたり、とにかく安い!またスマホやパソコンだけでなくロボット掃除機などの家電類も豊富に扱われているので、ぜひ見てくださいな。
▶︎▶︎公式サイト:マジの送料無料で激安です!ぜひどうぞ
なんと今だけ日本に向けた大大大セールを30日(たぶん笑)までやっているので除いてみてね。では。
LEAVE A REPLY