
今回は格安SIMの中で先陣を切りかけ放題を導入した『もしもシークス』を、他社のかけ放題と比較し、どちらがよりお得かを見ていきたいと思います。
比較するSIMは「BIGLOBE SIM」「U-mobile」「楽天モバイル」の3つです。どこも有名どころばかりですよね。
…もしかすると「もしもシークス」が一番マイナーかもしれません!?笑
では、さっそく見ていきましょう!
もしもシークスのかけ放題を紹介
まず、もしもシークスのかけ放題には2種類あります。
- 5分かけ放題(かけたい放題ライト)
- 無制限かけ放題
一つは他の格安SIM会社でも多く提供されている「5分以内の通話ならかけ放題(月850円)」というもの。
そしてもう一つはキャリアと同等の無制限のかけ放題です。こちらは月額1800円と、少々高く感じるかもしれませんが無制限でコレは安いんですよ!
さて、次に「もしもシークスのかけ放題」を他社(格安SIM)のかけ放題と比較していきたいと思います。れっつごー!
各社『かけ放題プラン』の料金をチェック
もしもシークス以外のかけ放題ってどんな内容なのでしょうか。
5分かけ放題であったり、合計60分かけ放題であったりと各社様々なので要チェックですよ。
BIGLOBE SIMのかけ放題
BIGLOBE SIMでは合計60分の通話がかけ放題となる「通話パック60(650円)」というものがあります。(「合計」ですよ!1回の通話時間ではありません)
こちらは月額650円にて合計60分の通話が無料となるオプション。利点はやはり1回の通話時間を気にする必要がないところでしょう。(すっごい長電話の人は気にして。笑)
「5分かけ放題」という他社で多く採用されているかけ放題では、1度の通話を5分以内にしなければいけないため、1回1回の通話時間が気になって仕方ありません。
それに比べてBIGLOBE SIMの「通話パック60」はどうでしょうか。スマホで60分以上長電話しちゃう人だと結局ダメですが、そこまでならアリですよね。
>>参考記事:BIGLOBE SIMを契約してみたのでレビュー
U-mobileのかけ放題
U-mobileでは「U-mobile SUPER」というかけ放題サービスが提供されています。
これは1回あたり10分の通話が無料(月300回まで)となるのですが、月額1980円から利用できるものです。(2GBのデータ量が付属します)
特徴は10分という時間数でしょうね。
1回あたりの通話が他のかけ放題に比べて2倍(だいたい5分のところが多い)なので、そこまで1回1回の通話時間を気にする必要がありません。
この差5分間というのは意外と大きな差でして、とくに仕事においてスマホ通話を多用する人はこちらの方がいいかもしれません。
担当の人を呼び出すときなど、通話状態のまま待つことって結構ありますよね。こんな時、5分だと少し頼りないかなぁと思います。
ただし統計上、1回の通話に5分以上を費やす人って結構少ないみたいです。たぶんLINEなどの手軽に送れるメッセージアプリが出てきたからでしょう。
なのでソコラ辺は個人によって全く変わってくると思うので、今一度自分がどんな感じでスマホ通話を利用しているのか見直しましょう。
>>参考記事:U-mobileも数回レビューしてますよ!どうぞ
楽天モバイルのかけ放題
大人気格安SIMの楽天モバイルには、もしもシークスと同じ「5分かけ放題オプション」が存在します。月額料金は850円です。
こちらU-mobileのように月300回まで!とかいう回数制限はありません。(月300回以上も通話をする人は少ないと思いますが…)
料金・サービス内容ともにもしもシークスと同じなので5分かけ放題を希望する人はこの2つで迷うことになりますね。
>>参考記事:楽天モバイルは速度が致命的なので結構怒ってます
各社の特徴をまとめよう
ざっと各社サービス内容を見ていただきましたがいかがでしたでしょうか?BIGLOBE SIMのみ他の格安SIMとテイストが変わってきますね。
さて、わかりやすく箇条書きにて各社の特徴をまとめていきましょう。
- もしもシークス
- かけ放題に特化したSIM
- 2つのかけ放題がある
- BIGLOBE SIM
- 他にはないかけ放題
- 月額料金が安い
- U-mobile
- 他社と比較して1回あたりのかけ放題の時間が長い
- データ通信量込み
- 楽天モバイル
- 通話回数の制限がない
こんな感じですね。もしもシークスと楽天モバイルがほぼほぼ同じようなサービス内容となっていますが、個人的にはもしもの方が通話に強いイメージです。
まぁ、自分の利用目的に合ったかけ放題を選ぶのが一番ですから。よくよくチェックしてください。
月額料金について
続いて料金についてもう少し深く掘り下げていきたいと思います。
かけ放題のオプションを付けた場合に月額料金がどうなるのか気になる方は多いでしょう。ざっと月額料金をまとめてみたので、どうぞ。(各社”最安”で比較したのでデータ通信量などは各自で判断してください)
- もしもシークス(データ量500MB 980円)+(かけたい放題ライト850円)=1830円
- BIGLOBE SIM(データ量1GB 1400円)+(電話パック60 650円)=2050円
- U-mobile(データ量2GB、かけ放題込み 1980円)=1980円
- 楽天モバイル(データ量の制限なし 1250円)+(かけ放題 850円)=2100円
最安値はやはりかけ放題に力を入れているもしもシークスですね。ただしデータ量が500MBと明らかに少ないので料金だけで比較するのは危険ですよ。
まずは自分がどれくらいのデータ量を必要としているのか?自分自身で知っておくことが大事です。
>>参考記事:データ量ってどれくらいあればいいの?快適なデータ量と速度
っで、コストパフォーマンスで考えた場合に一番良いのはU-mobileですね。
データ量2GBは若干少ないかもしれませんが、あまりスマホを使わない人にはちょうどいいですし、1回あたりの通話時間が10分とこれまたちょうど良いという印象です。
>>参考記事:過去にU-mobileをレビューしているのでどうぞ!
通話音質について
通話音質についても少し調べてみたのですが、どうやら『もしもシークス』と他社の通話音質はどれも同じかと思われます。理由は以下のとおりです。
- 携帯電話網を利用している。
- どの格安SIMもプレフィックス通話を利用している。
この2つの理由から通話音質は変わらず、その利用する端末に影響すると思われます。ちなみに「プレフィックス通話」とは通話する際に利用する回線を自社のものにするというもの。
こちらキャリアと比較した場合には、VoLTEが利用できず通話音質が多少落ちるのですが、まぁ気にならない程度です。
この通話音質についてはじっくり後ほど(どこかの記事で)レビューしますので、少々お待ちくださいね!
まとめ:通話するなら『もしもシークス』は大分アリ!
今回はもしもシークスと他社のかけ放題を比較してみました。データ量等を一切考えずに“最安”にこだわるならもしもシークスで間違いないですね。
ただコストパフォーマンスで考えるなら、U-mobileもいいかなぁ?という感じ。まぁ結局は自分に合ったものを契約するのが一番なので多くの格安SIMをチェックするのがいいですよ。
ちなみにもしもシークスは通話に特化している以外に他にはない取り組みたくさんしている会社なので、要チェックです。
っと、まぁ今回はこんな感じで終わりましょう!では。
>>参考記事:ちなみにもしもシークスを実際に使った記事はこちらです
LEAVE A REPLY