
さて、私勇太の一押し格安SIMであるUQ mobileに関する話題です。
ドコモ、auなどのキャリアから格安SIMに乗り換えるにあたって、使えなくなってしまうキャリアメール。キャリアメールとは、ドコモなどのキャリアから提供されるメールアドレスのことです。
コレがないと、「連絡手段に困る!」という人は実に多く、また楽天銀行のワンタイムパスワードもキャリアメールを要求してくるので困ります。(・・実体験、笑)
また、迷惑メールフィルターによって相手に届かないという問題もよくあります。
これは相手方に迷惑メール設定をしてもらえば済む話なのですが、私の祖父のように機械類に弱い人には簡単ではありません。私の場合、わざわざ新幹線に乗って祖父の家に行きました。笑
しかしですね。そういった嘆きの声に対応した格安SIMも登場しているのですが、ご存知ですか?
例えば、Y!mobileでは無料にて。またUQ mobileでは月額200円でキャリアメールを使用することが可能です。つまり、これらの格安SIMに乗り換えれば祖父と音信不通になる心配は無用なんですね。めでたし!
っと、言いたいところですが。
UQ mobileでは、今までiPhoneでのキャリアメールサービスの利用には対応していませんでした。私もこの理由から、本来は月額料金の安いUQ mobileを契約したかったのですが、Y!mobileに移行しちゃったのです。
そ、そ、そ、そんなUQ mobileがついに!
iPhone6sとSEに限られますが、キャリアのメールサービス利用に正式に対応いたしました。うん、めでたし。
おまけに今まで同様に使えなかったテザリングにも対応。
これはスゴいですよ!今すぐUQ mobileに乗り換えないと。
はい、そんなこんなで今回の記事では、UQ mobileにおけるiPhone6sとSEへの対応や、iPhone7やその他のiOS端末はどうなのかについて解説しちゃいます。
どうぞ、ご覧下さい。
iPhone6sとiPhoneSEはメールとテザリングに対応
10月にキャリアメールに対応!デザリングも
iPhone5sがUQ mobileで発売されてから、一時期、UQ mobileの動作確認済み端末リストからすべてのiOS端末が消えていました。
ちなみに、その時点ではキャリアメールもテザリングを使うことができませんでしたね。
ところが2016年の10月下旬頃に突如、iPhone6sとiPhoneSEが動作確認済みリストに登場したのです。さらに今までは対応していなかったメールやテザリングにも対応しました。
既にiPhone7が登場しているにも関わらず、動作確認済みリストにあるのは6sとSEという一世代前の端末であることには何だか裏が感じられますよね〜。
SIMロックがない端末ならOK
キャリアのiPhoneとSIMフリーモデルのiPhone。
どちらであってもUQ mobileのSIMカードを入れることで、メールやテザリングを使うことができます。
しかしSIMロックが掛かっている状態だと使えないので、現在キャリアでiPhone6sやSEを契約しているのなら、SIMロックを必ず解除してからUQ mobileに乗り換えてください。
そして注意してほしいのが中古販売されているiPhoneです。
これらのドコモ版とSoftBank版に関しては、SIMロックを解除できないので、UQ mobileでキャリアメールを使いたい場合は避けてくださいね。
iPhone7だとメールは使えるものの、テザリングができない
iPhone7が世に出た今だと、6sやSEは基本的に古い端末に入ります。Suicaや防水機能はありませんからね。
さて、そうなると最新端末であるiPhone7シリーズでは「メール」や「テザリング」が使えるのかどうか気になりますよね。ってか使えないとおかしいですよね・・?
はい、結論から言います。
・・メールは使えるけど、テザリングはできないとされています!ガガーーン!!
ネット上には、メールを使えたという報告がいくつも上がっていますが、テザリングができたという報告は一切上がっていません。
UQ mobile側としては、テザリングについて対応時期をもう少し後に伸ばす予定なんでしょう。
UQ mobileはauと別会社ではあるものの、WiMAXをauで契約できることや、UQ mobileだけ通信速度が極端に速いことから推測できるように、大きな繋がりがあると思われます。
その点から。UQ mobileにてiPhone7が完全利用できてしまうと、誰もauでiPhone7を契約しなくなってしまいますよね。おそらくそういった事もあり、テザリングは解禁されていないのでしょう。
メールについてもあくまで正式な対応や動作確認はされていません。
なので今後動かなくなる可能性は0ではありません。対応しているから大丈夫!と言って焦って契約するのは禁物ですよ。
iPhone5以前だと基本的に無理、iPhone5s以降のメールサービスは不安定
iPhone5以前の端末では、UQ mobileのメールサービスを使えません。そして5sと6は、データ通信等であれば問題なく使用できます。
メールサービスに関しては、5sだと利用できるものの不安定な時があるという情報が見受けられます。なので、6もおそらく同様でしょう。
メールサービスはあくまで6sとSEでしか使えないと考えたほうが良いですね。
iPhone6sやSEでUQ mobileのキャリアメールを使うには?
iPhoneにおけるキャリアメールの設定方法
iPhone6sやSEにて、キャリアメールを使うには初期設定が必要です。
UQ mobileのキャリアメールは、SIMカードに紐づけられたMMSのシステムを使っており、このMMSの利用を開始するために設定をします。
月額300円のメールサービスに登録したら、まずはメッセージアプリを開いてください。
メッセージアプリにて「00090010」宛に1234とだけ入力したメッセージを送信。すると直後に返信が来ます。返信されたメールに記載されているURLを開くと、コレでMMSの初期設定が可能です。
最後、自分の好きなアドレスに変更すれば準備は完了。MMSが使えるようになります。
iPhone6sやSEを”今”入手するメリットはある?
iPhone6sやSEは、現在発売されているiPhone7の一世代前の端末となります。しかし、iPhoneは1世代前くらいであれば、全然機能落ちせず優秀なスマホです。
なので、もしもこれらの端末を今現在キャリアで持っているなら、メールやテザリングを使えるので、もちろんUQ mobileに乗り換えるメリットがあります。
しかし、とは言っても。
iPhone6sやSEが古い型落ち端末であることに変わりはありません。つまり、これからiPhone6sやSEを購入するまでのメリットがあるのかは気になるところです。
この点に関して、先に結論を言いましょう。
SEなら購入しても良いですが、6sであるならば、新作iPhone7を購入した方が良いです!(ハッキリ)
iPhoneSEは画面サイズ4インチという小型iPhoneの最新モデルです。
そのため、しばらくの間は後継機が発売されないと考えられます。
機能的には、Apple Payが使えなかったり防水に対応していなかったりと劣る部分はもちろんありますが、同じ画面サイズのiPhoneでは最新機です。
さらに価格も値下げされたため、現在は16GBモデルが税別44800円、64GBモデルが49800円と非常に安く購入できます。
一方でiPhone6sは、既に7という後継機が登場してしまっていますよね。
中古での購入の場合、UQ mobileのメールやテザリング機能は使えませんし、新品でわざわざ型落ちの機種を買うメリットはないと言えるでしょう。
まとめ:現在、6sやSEを契約している人は『UQ mobile』に乗り換えて!
今現在、キャリアでiPhone6sやSEを契約している方は、SIMロックの解除後にUQ mobileに乗り換えてみてはどうでしょうか。
UQ mobileの3GBプランは月額1680円。メールサービスを追加しても1880円です。
常時、高速通信可能でメールやテザリングが使えるUQ mobileなら、ほとんどキャリアとのサービス内容が変わりません。なのにも関わらず大幅に月額料金が下がります。
こんなの乗り換えないとかバカでしょww
端末の残債が残っている場合は、今すぐ乗り換えた場合と支払いを終えてから乗り換える場合の差額を計算し、一度、冷静になって乗り換えましょうね。
焦ってはダメですよ。
LEAVE A REPLY