
docomo回線の格安SIMにはどんどん新しいものが登場していますが、今回レビューする『nuroモバイル』はその中でもかなり新しい部類に入ります。
新しい格安SIMというのは使っているユーザーが少ないので、基本的に通信速度が速いものなんですが、nuroモバイルは実際どうなのか、気になるところです。
なので今回は皆さんが気になっているスピードテストの結果を始めに公開し、後半で『nuroモバイル』のキャンペーン内容や、どんな人におすすめかを解説していきます。
結論をお先に言っちゃいますが、キャンペーンは割とおすすめですよ!いっそげー♡
nuroモバイルの使用をレビューするよ
早速、実際に数日間使用した『nuroモバイル』の感想を述べていきたいと思います。
今回契約したのは、nuroモバイルのデータSIM(2GB)
こちらがnuroモバイルのパッケージです。
nuroモバイルはソニーが手がけているのですが、それが丸わかりのパッケージですね。
今回、nuroモバイルでは”あるキャンペーン”が行われており、結果、実質半年間0円にてデータ通信専用SIM(2GB)を利用できるように契約できました!お得だ♡
ちなみに今は楽天モバイル専売スマホのhonor 8に入れて使っています。SIMフリー(docomo回線対応端末)なら基本的にどんなスマホでも使えますよ。
nuroモバイルのスピードテスト結果!標準的なdocomo回線のSIMだね
いきなりですが、これがnuroモバイルのスピードテスト結果(通信速度)です。
まず誰もが気になるお昼時ですが、やはり大幅に下がっていますね。これはdocomo回線の宿命でしょう。
なにしろ遅くならないdocomo回線のSIMなんて、ほぼないのが現状ですから。仕方ない〜。
そしてもう一つ。
格安SIMの通信速度が下がりやすい夜も同様、まぁまぁ下がっていますね。
夜に関してはもう少し通信速度が出てほしいところです。
他のdocomo回線を扱った格安SIMでもっと速いのがありますから。なので、この点は正直イマイチ。とはいえ、昼と夜に速度が落ちるのは当然。
これも仕方ないっちゃ仕方ないでしょう。
朝もある程度通信速度が下がっているので、速度が安定しているのはお昼過ぎや午前中となります。
なぜか朝9時12分に、下り40.50Mbpsという速度を記録しました。笑 これは驚異的な数字で、キャリア並みの速度です。他はまぁ普通ですが、ここだけ何故か凄いですね・・。
通信速度は普通!もしくは他社の方が良い
スピードテストや実際にしばらく使用をした感想として、通信速度の面においては、nuroモバイルが他社に勝っている点は特にないと思いました。
しかし極端に劣っている点も特にないので、ここは迷いどころです。
まぁ通信速度の速い格安SIMで探していくのなら、『UQ mobile』や『Y!mobile』、『LINEモバイル』を選ぶのがベストです。ここら辺は凄く速いですよ。
ちなみにこの中でdocomo回線なのは『LINEモバイル』のみで、評判がすこぶる良いです。しかし、ユーザーが少ないだけかもしれないので、そこら辺はチャックし続ける必要がありそうです。
>>参考記事:LINEモバイルをレビュー!真相をチェック
結論(通信速度に関して)、nuroモバイルは混んでいなければ普通に通信できますし、混んでいればやはり読み込みに時間がかかります。
なので、通信速度重視ならおすすめできませんし、速度についてある程度妥協できるなら契約しても良いと思いますよ。
とはいえ、はっきり言って機能やサービスも充実していないので私なら・・・(ご想像にお任せします)ですね。
例えば「サービスの満足度」で言うと専用アプリがあるmineoやDMM mobile等の有名格安SIMがいいと思いますよ。
別にそれだけが決めてにはならないと思いますが、私の思うnuroモバイルの良い点は、月額料金システムが分かりやすいというだけです。
(2から10GBまで1GBずつプランが用意されており、1GB上がるにつれ200円ずつ月額料金が上がるようになっている。確かに分かりやすい)
nuroモバイルのアプリはない
先ほども言いましたが、nuroモバイルには専用アプリがありません。格安SIMを利用するにあたって、アプリがあるとスゴく便利なんですが・・。
mineoやIIJmio、DMM mobileなどの有名どこでは、アプリによって速度を切り替えたり、使った通信量を確認したりできます。
この点、nuroモバイルはアプリがないのでwebで行うしかありません・・。気にならない人はいると思いますが、私は結構気になる派ですね。
(請求金額の他に今月の使用量や残り容量の確認、機能の使用量などはブラウザ(web)でマイページログインによって可能)
またnuroモバイルには低速モードがないので、通信速度を変えることはできませんよ。
って考えるとマイページを開く機会はそうそうなさそうですね。通信量とかはスマホ機能から確かめることができますし。
nuroモバイルのキャンペーンはお得!
nuroモバイルの通信速度は並程度で、速度のために契約するメリットはありませんが、nuroモバイルでは現在、実質半年間無料(2GBプラン)のキャンペーンが行われています。
そのため、料金を抑えて何かの用途に使うのであれば契約する意味があります。というか半年間無料はめっちゃお得ですよね。
ちなみにDTI SIMも同じように半年間無料キャンペーンをやっているので、気になるかたはどうぞ!ご覧ください。
>>参考記事:半年間無料のDTI SIMとは?レビューするよ
2GBプラン以外もお得!5ヶ月間、700円割引
お得なのは2GBプランの方だけではありません。
そもそもこのキャンペーンは2017年の2月28日までに契約することで5ヶ月間の月額料金が700円割引になるというものです。
そしてnuroモバイルの場合、開通月のデータ通信料は無料。
つまり月額700円である2GBのデータSIMを契約すれば、実質6ヶ月間無料でnuroモバイルを使えることになりますよね。
無料のカラクリはそういうことです。なので、それ以外のプランの方にも700円割引による特典はありますよ。
ただし一点だけ注意してください。
nuroモバイルの契約時にかかる初期費用は、割引になりません。3240円はどうしても支払う必要があります。完全無料というわけではないのです。
まぁ3240円を6で割ると540円。
1ヶ月540円で2GB使えると考えると、これでもかなりお得でしょう。(他の格安SIMでも初期費用は普通に掛かってきます)
nuroモバイルの2GBプランは、どんな人におすすめ?
さて、結果的にどういった人におすすめなのか?
今なら無料で使える2GBプランを契約する場合で考えてみましょう。
仕事用に、モバイルルーターに入れて持ち歩く
半年間だけですが、2GBを月額料金0円で使えるnuroモバイル。
まず考えられる便利な使い方は、『モバイルルーター(Wi-Fi)として使う』です。例えば外出先の喫茶店で、1日数時間仕事をするとします。
主に文書を送受信するタイプのノマドワーカーの方でも、mineoやDMM mobileで選べる1GBプランの契約だと少し頼りないはずです。
ブラウジングで調べ物をすることもあるでしょうし、画像や文字データも、1ヶ月あればけっこうな通信量になるものです。
かと言って、3GBでは多すぎて持て余すって方いませんか?私がまさにそんな感じなんですが・・。笑
完全、私の主観になりますが、2GBってちょうど良いんですよ。
多くもなく、少なくもなく。まさにそんな感じ。ネットを繋げっぱなしで仕事をする人には絶対物足りないですが、ワードやエクセルなどのソフト系を扱うなら十分だと思います。
デュアルSIM端末へ!メインSIMの通信量が無くなった場合に最適
デュアルSIMデュアルスタンバイの端末で、メインSIMの通信量を使い切ってしまった場合の予備用として入れておくのも良いと思います。
また別のSIMでデータ通信している状態で、メインSIMの電話等を待ち受けたりもできます。初期費用こそ掛かりますが、今なら6ヶ月間無料なのでこの際にいかがでしょうか。
格安SIMをまだ試したことがない人が、テストで使うのにも良い
キャリアから格安SIMに乗り換えると、通信速度等で不安を持つ方が多いです。
そういった人は試しに契約して、しばらく使ってみてください。半年間無料のnuroモバイルならそれが可能ですよね。
もしも期待していた以上に使えたら、そのまま契約し続けたらいいですし、逆にダメだったら即解約すれば大丈夫です。
まとめ:キャンペーン期間中の今なら、契約してもOK!
キャンペーンが行われていない際にnuroモバイルをわざわざ契約するメリットは正直ありません。
通信速度はそこまで速くないですし、アプリがなく低速モードもありません。なんで快適にスマホを使いたいなら他の格安SIMを選んだ方が良いでしょう。
>>参考記事:格安SIMアドバイザーが選ぶ最強におすすめな格安SIMを紹介
しかし月額料金が5ヶ月間(実質6ヶ月間)700円引きになる今なら、契約するメリットは大いにあると考えられます。
nuroモバイルはdocomo回線なので対応している端末が多く、格安SIMのテストにも予備の回線としても最適です。使い方によってはgoodですよ。
ぜひともキャンペーン中に契約してみてはどうでしょうか。ではでは。
コメントはまだありません。