
どうも!格安SIM辛口アドバイザーの翔太です。
大容量プラン系の格安SIMが色々と出てきていますが、それらについて一度でも調べたことがあるなら、25GB使える「U-mobile MAX」の月額料金に驚いたのではないでしょうか?
通常、格安SIMの20GBくらいだと4000円くらいしますよね。でもU-mobile MAX(データSIM)だと25GB使えて月額2380円なんです!安い!!
また音声SIMでも2880円と格安。本当、価格破壊にもほどがありますよ。
こんな素晴らしいコスパを持ったU-mobile MAXですが、今のところ当サイトではあまりしっかりと紹介してきませんでした。
それは自分たち使ったことがなかったので、自信を持って勧められなかったからです。
しかし今回、いよいよU-mobile MAXをレビューする機会がやってきました!(自分で契約しただけですが)
- 安いってことは、速度がイマイチなんじゃないの?
- 通信量の繰り越しはできるの?
- 結局、U-mobile MAXはオススメなの?
これらの疑問にバッチリ答えていきますよ。通信速度に関してはスピードテスト結果も載せているので、気になる方は続きをご覧ください。
U-mobile MAXのSIMが無事到着
U-mobile MAXはパッケージ購入によって、初期費用を大幅に抑えることができます。
AmazonにてU-mobile MAXのパッケージが1279円で販売されていたので、今回はこれを使って申し込みました!(通常はネットからの申し込み)
>>参考記事:U-mobileの公式ホームページはこちら
ちなみに普通のU-mobileとU-mobile MAXのパッケージは違うなので、その点ご注意ください。
はい、こちらがパッケージですね。
下の方に「NO SIM」と書かれているのが見えますか?こちら実はパッケージにSIMは入っておらず、中のエントリーコードを使い、SIM(データ通信専用または音声)を契約するのです。
すると後日SIMが送られてくるようになっています。
この仕様(エントリーコードパターン)って二度手間だと思いませんか?私は個人的にめんどくさいので少し苦手です。笑
はじめっからパッケージにSIMを入れとけよ!っと思っちゃいます。なので契約はやはりネットからの方が無難ですねー。
はい、そんなこんなで最終届いたのがこちら。橋本環奈さんがモデルなんですね。いい!
というわけで、さっそくスピードテストを行なっていきますよ。
U-mobile MAXの通信速度を調べてみた
U-mobile MAXの通信速度を調べてみたのですが…、なんだか度々妙な結果が出たんです。
格安SIMのほとんどでスピードテストをしてきた私ですが、U-mobile MAXはかなり変な感じがしました。まぁ見てってください。
もしかしたら端末に原因があるかもしれないので一応どの端末で測ったのか言いますと、au版のGalaxy S6 Edge。(SIMロック解除済み)
「au端末でドコモ回線の格安SIMを使ってみるテスト」も兼ねて、au版のGalaxy S6 Edgeを使用していました。
>>参考記事:auモデルのGalaxy S6 Edgeを購入!SIMロック解除も行なってみた
まだ契約期間がしばらくありますので、念のため後ほど、arrows M03でもスピードテストしてみたいと思います。追記しますね。
このことを踏まえてどうぞ!
朝は普通に速度が落ちる
格安SIMの中でも見落とされがちな、朝の通信速度の低下。
U-mobile MAXも例にも漏れず速度が落ちていました。
まあ、数値的には許容範囲だと思います。
とりあえず1Mbps以上出ていれば、速度が遅いとは感じるもののネットサーフィンや音楽再生、あるいは動画再生もできますからね。
ただしこの程度の速度であれば確実に動画の画質は下がりますよ!
昼のスピードテスト結果がかなりおかしい、速すぎる!
続いてお昼の部。12時30分という、格安SIMの中では最も速度が(悪い意味で)ヤバい時間帯のテスト結果がこちら!
えっ…速すぎない…?
さすがに何かの間違いだと思って試しにちょっとネットサーフィンしてみたら、まあ普通に体感速度で0.5Mbpsくらいしか出ていません。
そして、もう一度測ってみると…
そんなバカな!
これはまさかスピードテストだけ速くするまずいパターン…?と思ったんですが、この後の結果を見るとそうとも言えない感じになるんですよね。
とりあえず言えることは、「結果は爆速になったけど実際は普通に昼も遅かった」です。
一体この結果はなんなんだ?
U-mobile MAX、午後はスピードテストも不調
時間は午後4時に移りましたが、タイトル通り、午後のスピードテスト結果はダメダメでした。
午後4時台の時点でもう速度が1Mbps程度にまで下がっている!巻き添えで申し訳ないけど同じく大容量プランのある「OCNモバイルONE」もこんな感じだったような…。
>>参考記事:ワイモバイルからMNP!OCNモバイルONEの大容量30GBプランに乗り換えてみた
そして6時台にはもう、下り1Mbpsを切っていますね。あー、かなり厳しい!
そして夜の9時近くになっても結局速度は回復せず。非常に厳しい結果となりました。
U-mobile MAXの通信速度は正直ダメだった
というわけで最後に、今回のスピードテスト結果をまとめた画像がこちらです。
昼のスピードテスト結果だけ妙に速く、あとは軒並み低速となりました。
そして、こちらが夜のスピードテスト結果ですね。単体でスクリーンショットを撮っていないものも含めて見てみると、午後は本当にダメでした。
結論を言いますとU-mobile MAX、スピードについては期待しない方が良いです。
そもそも月額料金が2000円台で激安なので、まあ速度が遅いのは正直仕方ないとも思います。しかしここまで遅いとなるとやはり安くてもおすすめできないかも…。
まさに「安かろう悪かろう」な感じで、厳しい結果となりました。使っていても、特に「これ良いな!」とはなりませんでした。
これなら通信量の上限のない、U-mobile PREMUMを選んだ方が良いのではないでしょうか。(下記がその記事になります)
>>参考記事:IIJ回線の使い放題SIM・U-mobile PREMIUMを契約してみた
U-mobile MAXについて気になったこと
さて、U-mobile MAXの通信速度以外の面でも気になった部分が複数あるのでそちらについても解説していきましょう。
通信量の翌月繰り越しができないのが残念
これもまた安かろう悪かろうなパターン。
安いからまあ納得なんですが、「安いだけあるな」という感じ。通信量の繰越ができないということはキッチリ使い切らないと損します。
超えたら速度制限で、超えずに余ったらその分は没収になるため使い勝手は悪い!
またこちらは自分自身で選ぶため仕方ないことですが、25GBってあんまり想像できないですよね。使っていって慣れると思いますが、はじめは損しまくりそうな感じ。
ちなみにですが、追加チャージも今のところできないみたいです。
うん、使い勝手悪いわ…。
「3分かけ放題」を契約できるのは良い!でも少し引っかかる
U-mobile MAXでは、月額500円と安い価格にて毎日50回、3分以内の通話が無料となるオプションをつけることができます。(超えても30秒10円!)
これ自体は格安SIMのデメリットを解消できて非常に良いと思うんですが、なんで通常のU-mobileではこれが契約できないのでしょうか?
そうなんです。こちらのオプション、U-mobile MAXでしか契約できないのです。全U-mobileのプランに導入すれば?と素人ながら少し引っかかりました。
なんだかU-mobileって、プランが多すぎてワケがわからないんですよね。LTE使い放題プランが合計3種類+αあったりもしますし。
もう少し簡潔にまとめて欲しいと、アドバイザー的に思いますよ。笑 まぁでも「かけ放題」があること自体はプラスですね!
まとめ:U-mobile MAXは安い!けどコスパは微妙
料金はすこぶる安いけど通信速度がまぁ遅いU-mobile MAX。料金が安いことはとても素晴らしいのですが、「安いだけ」になっているのは否めないですね。
通信速度なんて全然気にしないから、安くて大容量なU-mobile MAXを選ぼう!と思う人はいるでしょうし、そういう方は良いと思います。
ただアドバイザー的には料金のみで考えるのはあまりおすすめできませんね。
通信速度が遅ければスマホ本来の良さを発揮できませんし、皆さん大好きなインスタの画像・動画を開くのも困難ですよ?(もちろん速度によるが)
なのでそこは一旦冷静に!落ち着いて考えてみてくださいね。
なにしろ他でもない、私は以前「OCNモバイルONE、速度が遅い時間帯多いけど安いし全然OK!」と言ったすぐ後に前言撤回してます。笑
(お騒がせしてしまい申し訳ございませんでした…)
とりあえず大容量プランが必要なら、もう少し予算を出してDMMモバイルやIIJmioで契約した方が良いかもです。
>>参考記事:DMMモバイルは速くて安い!レビューしてみた
>>参考記事:大容量に定評のあるIIJmioをレビュー!家族でどうぞ
それか高くはなりますが大手キャリアのドコモとかで大容量プランを契約するとか、WiMAXなどのポケットWi-Fiを使い放題で契約するのがベストですね。
うん、私ならそうするかも。ではでは!
コメントはまだありません。