
どうも、翔太です。
私iPhone Xを発売日より使い続けておりまして、今回は1ヶ月使ってみて感じた色々なことを解説したいと思います。
iPhone X、世間でも色々言われていますが…良いところも悪いところも色々あります。
スペックというよりはもっと細かい、地味とも言える使用感を中心に説明していきますので、参考にしてみてくださいね。
iPhone Xを1ヶ月使ってみて良かったと感じた部分
先に結論だけ言ってしまいますが、1ヶ月経ちましたけど総合的には満足しています。機種変して正解!
まずはiPhone Xに乗り換えて良かったところ、つまり乗り換えるメリットを紹介していきますね。
画面が大きいから情報量も多い
iPhone Xは、画面サイズが大きくなったのが特徴。
正直購入当初は対応しているアプリが少なくて「思ったほどじゃないな」とも感じていたんですが、最近は「画面大きい!」と感じるようになりました。
画面が大きい結果、一度に表示できる情報量も増えました。ブラウザやSNSを見ているときに、恩恵を受けられますよ。
画面サイズが縦だけでなく横にも少し伸びた関係で片手操作がしづらくなった弊害がありますが、それでもこの改変は良いと思いました。
1ヶ月の間に普段使うアプリの半分は画面サイズが最適化された
発売当初はびっくりするほど対応するアプリが少なくてちょっと焦りましたが、最近は増えてきましたね。
- LINE
- TwitterやTwitter関連アプリ
- FacebookやInstagram
- Google系アプリ(GmailやGoogleスプレッドシートなど)
などなど、私が普段使っているアプリのうち半分は対応してくれました。
ただツタヤとかゲオとか、非対応のアプリもまだまだあります。お店系アプリってこの辺の対応が異常に遅いので、下手すりゃ来年の今頃になってもこのままかも…。
なんにせよ、各アプリが思ったより早く対応してくれて嬉しいです。せっかくの大画面も、アプリで活かせなければ意味がありません!
画面上部のインカメラでかけている部分は一周しておしゃれに見えてきた
iPhone Xの画面って、上部は左右の端だけ出っ張っていますよね。あのデザイン、初見の時はすごいダサいと思ったし手にとった当初もそうとしか思えませんでした。
しかしiPhone Xの画面表示に対応しているアプリが増えてくると、そこまで不満もなくなってむしろこれでいいじゃんとさえ思うようになりました。
どうせ画面上部って、時計とかバッテリー残量が表示され続けていますからね。真ん中がかけていたところでそんなに気にならなくなります。
良かったというか「慣れた」んですが、ご報告までに。
iPhone X、1ヶ月使ってみて受け入れられない部分
反対に受け入れられない、デメリットだなと感じられる部分も結構あります。地味なところから誰でも気づくようなところまで、まとめて解説していきますね。
顔認証の精度は良いんだろうけど使い勝手は確実に悪い
まあ、iPhone Xを使っている人はみんなこう思っているでしょう。顔認証、使いづらい。
顔認証+指紋認証とか、おそらく他の方法も合わせて用意されているならここまでイライラしないと思うんですよ。
ちょっとでも目とか鼻のあたりが隠れているともうダメなんで、例えばスマホを持ちながら目をこすってたらもうダメ。これはちょっと厳しすぎるだろ!なんて思ってしまいます。
結局スマホを落としたり誰かが触れるような状況だったりするのって、なかなかないじゃないですか。
結果的に勝手に誰かに触られても情報を盗み見られない安心よりも、イライラの方が私にとっては上ですね。
やっぱり持ちやすさはiPhone 8や7のサイズの方が上!
iPhone 7時代はギリギリ片手でも操作できましたが、Xは無理ですね。頑張ろうとしても滑って落っことしそうになるので、諦めで両手で操作しています。
ただこれって、実はメリットでもあるのかも。片手で気軽に操作できるとつい歩きスマホしそうになったりしちゃいますが、両手もちだと不安定だからちゃんと立ち止まります。
まあ、物は言いよう。やっぱり持ちやすさはiPhone 7とか、今年別に出たiPhone 8の方が良いと思います。
一部のアプリはテキトーに対応していて画面表示が乱れる
iPhone Xの画面サイズに対応してくれたアプリは色々あるんですが、一部のアプリはなんだかテキトーに調整したまま公開してしまったようで画面の上の方が乱れることがありますね。
また画面下に色々なタブが用意されているパターンだと、触ろうとしたらホーム画面に戻るバーが反応してしまうことがあるんですよ。
ホームバーの確保のためにちょっとしたのスペースを空ける必要があるので、結果的に画面下の空間1cm程度が無駄なスペースになっているアプリもいろいろあります。
この辺はアプリ側でもっとうまいこと対応してほしいと思いました。まあまだiPhone Xも始まったばかりですし、今後に期待ですね。
14万の価値があるかと言われると…
おそらくiPhone Xの購入を迷っている人って、「結局十数万もするのをわざわざ買う意味って何よ?」と考えているでしょう。
「結局買いなの?どうなのよ?」って声が聞こえてくるようです。周りの知り合いからもよく聞かれますね。
これは難しいところです。実際14万支払って256GBのiPhone Xを買いましたが、やることはほとんど7までと変わらないですからね…笑
あからさまに改善されたのは、SNSに投稿する写真が若干綺麗になったことくらい。
あとはそこまで7や8から変わっていないので、14万とか支払うことによる価値を重視する人にはおすすめしづらいですね。
写真も背景のボケ方がポートレートモードオンの時もオフの時もいい感じになったくらいで、基本的には7でも十分綺麗ですし。
ただ、不具合も多いとはいえ「新しいiPhone」を楽しめることに対して14万支払ったことを私は一切後悔していないです。むしろ超楽しい!
予算はさておき、新型端末を楽しみたい人にiPhone Xをおすすめしたいですね。
電源を消そうとしてサイレンが鳴り響いたこと2回
iPhone Xでは、電源を消す際に電源ボタンと音量ボタンを押すんですよ。
ただこれらのボタンをあまり長く押しているとダメみたいで、結果めっちゃ大きなサイレンが鳴り響きます。
映画館で電源を切ろうとするたびに、タイミングを見誤って爆音のサイレンが鳴ってしまう!(ほんとすいません)
電源は設定アプリからも切れるので、そちらから切るようにした方が良いです。
まとめ:iPhone X、予算さえあるなら買ってOK
というわけで、iPhone Xを1ヶ月間使ってみての感想をお届けしました。
正直、良かった点とイマイチな点だとイマイチな点の方が多いかつ結構頻繁にイライラさせられるものが多いです。
ただiPhoneって6以降そこまで大々的に変わっていなかったんで、「端末に変化があった」だけでも個人的にはお釣りがきますね。
迷っている人は、買っちゃって良いと思います。
ただしどうしても不安がある場合は、念のため今使っているiPhoneを残しておいてダメだったら一旦戻してみても良いかも。
あるいはiPhone XをとりあえずSIMフリーで買ってしばらく使ってみて、ダメだったら売って8を買い直せばいいと思います。
SIMフリーのiPhone Xなら、売れば8くらい買える金額を得られますからね。
LEAVE A REPLY