0格安SIM乗り換えで浮いたお金(月12000円)を有効活用するべく、グルメの旅を...taro2017年12月25日食事。 それは、私たちの体すべてを形づくるもの。 食事。 それは、それはコミュニケーションのきっかけ。 食事。 それは、命のやりとり。 こんにちは。 タロウです。 ※当記事はこちら(ロカフレ)にお引っ越しし...
0LINEモバイルの巨額赤字決算を2年後の今振り返る!2019年4月からau回線開...格安SIMアドバイザー2019年3月16日こんにちは!今回は絶大なる人気を誇る連絡ツール、LINEが出している格安SIM『LINEモバイル』の決算についてお話していこうと思います。(ちなみに結構前の話) まず、LINEモバイルの格安SIMを皆さんはご存知ですか?...
6大容量・使い放題系格安SIMは一体どこが『おすすめ』か比較してみた!格安SIMアドバイザー2016年8月28日格安SIMの利用にあたって注意しなければいけないのが「通信量」です。当たり前ですが、月額料金が安ければ安いほど通信量は少なくなります。 月額料金を抑えるために格安SIMに乗り換えるわけですが、できるだけ通信量をたくさん利...
0キャンペーンで格安契約!mineoDプランでスピードテストしてみました格安SIMアドバイザー2017年11月10日こんにちは、翔太です。 mineoDプラン、先日大々的にキャンペーンを展開していましたよね。 >>参考記事:mineoの超大規模キャンペーン!音声通話SIMが410円から使えちゃうってすごくない...
0Xperia XZ1を購入してみた!SIMフリーの白ロムなら格安SIMでも使える...格安SIMアドバイザー2017年12月8日こんにちは。勇太です。 SIMフリースマホは若干価格の高いものが多くなってきたように思いませんか?ZenFone 4シリーズとかP10シリーズとか。 そしてそうなってくると、私なんかは「そこまで金出すんなら...
0mineoの超大規模キャンペーン!音声通話SIMが410円から使えちゃうってすご...格安SIMアドバイザー2017年10月21日こんにちは、優子です。mineoのキャンペーン、皆さん見ました? mineoは定期的にど派手なキャンペーンを展開するんですが、今回のキャンペーンはちょっとすごすぎ! かんたんに説明すると、音声通話に対応して...
0Fire HD 10使用レビュー!Amazonの最強コスパタブレットは動画再生に...格安SIMアドバイザー2017年11月1日Amazonのタブレット端末といえばFireシリーズですが、今まで販売されていた10インチモデルは大画面なのに画面解像度がフルHDでなく「HD」というなかなかの代物でした。 しかしついに、フルHD解像度で1万円台から購入...
ガジェット紹介0Fire HD 10使用レビュー!Amazonの最強コスパタブレットは動画再生に最適Amazonのタブレット端末といえばFireシリーズですが、今まで販売されていた10インチモデルは大画面なのに画面解像度がフルHDでなく「HD」というなかなかの代物でした。 しかしついに、フルHD解像度で1万円台から購入...
ガジェット紹介0最強のスマートウォッチ登場?楽天EdyやiDが使える「wena wrist」を1ヶ月ほど使ってみたこんにちは。格安SIMアドバイザーの勇太です。 格安スマホとして売られているSIMフリーのスマートフォンって、海外製のものばかりでおサイフケータイに対応していない機種が多いですよね。 最近人気が高くて、私も...
ガジェット紹介0格安SIMをパソコン用のデータ通信端末で使ってみた!テザリングの方が便利かも…格安SIMのアドバイザー・良介です。今回は、ちょっと変わった格安SIMの使い方について解説しますね。 格安SIMの使い道としては、 ・メインスマホで音声SIMを使う ・サブスマホでデータSIMや音声SIMを利用 ・タブレ...
ガジェット紹介0電子書籍リーダー・Kindle Oasisを買ってみた!今回は珍しく、スマホやタブレットではなくガジェットの紹介をします! しかし間接的にスマホなどにも関わってくる話題ですね。 みなさん、本を読んでますか?私は漫画も、小説や新書なども色々読んでいます。 本を読む...
ガジェット紹介0私がWiMAXを解約した理由…格安SIM、盛り上がってますね! 一方WiMAXなどのポケットWi-Fiは、ちょっと影が薄くなってきているように思えます。 格安SIMやキャリアのスマホに大容量プランが登場したので、バリバリのヘビーユーザー...
ガジェット紹介0SIMフリーモバイルルーター『MR05LN』を購入したのでレビュー!格安SIMを使うためには、もちろん端末が必要ですよね。 その場合、通常スマートフォンを使うのが一般的ですが、その他にタブレットPCやノートパソコンなども格安SIMにて運用することができます。 そんな中、『モ...
ガジェット紹介0Aircard 785を紹介!モバイルルーターとテザリングを徹底比較!格安SIMを入れて使う端末は、スマホだけとは限りません。 タブレットで使うこともできますし、SIMフリーモバイルルーター(格安SIMでの運用を想定したモバイルルーター)と言われるものも存在します。 そこで今...
ガジェット紹介0スマートウォッチ『ZenWatch3』を買ったよ!AndroidスマホやiPhoneで使えますなかなか日本に浸透しないまましばらく経っている『スマートウォッチ』ですが、以前当サイトでは、Apple Watchの紹介をしました。 >>参考記事:Apple Watchの紹介記事はコチラだよ! ...
ガジェット紹介2docomo版のiPad mini4をレビュー!格安SIM『FREETEL』で使ってみた格安SIMと組み合わせて使う端末といえば「SIMフリーのスマホ」ですが、コスパを考えると中古である白ロム端末を買うのが一番良いかもしれません。 白ロムとは、SIMカードの入っていない「いわゆる中古端末」のことです。 ▶︎...
ガジェット紹介0WiMAXを『ラクーポン』で契約した理由と3ヵ月間使ってみた感想格安SIMはたしかに安いです。 しかし安いのは小容量のプランであり、大容量のプランはむしろキャリアの方が安いって知ってましたか?(全てではないよ!ただ、本来の「格安」という旨味は少ない) ▶︎▶...
ガジェット紹介0DMM mobileで端末の追加購入サービスが開始!早速『ZenPad 7.0』を申し込んでみたDMM mobileは月額料金が格段に安い格安SIM(業界最安値クラス)です。通信速度も申し分なく、圧倒的に料金を安くしたいと思う方におすすめできます。 ▶︎▶︎参考記事:DMM mobileをしばらく使っているのでレビ...
ガジェット紹介1何となく興味があったので『Apple Watch Series2』を買ってみた!レビューします売れていると聞くのに対して、意外と着けている人を見かけないApple Watch。 今回、iPhone7と同時にApple Watch Series2という新製品が発売されました。知ってた? ▶︎▶︎参考記事:iPhon...
ガジェット紹介0Amazonで販売されている激安タブレット!Fire HD8を使ってみたよ今回はAmazonで販売されている、Fire HD8を紹介したいと思います。Amazonプライム会員ならクーポンを使うことで、8980円で購入することができます。なので気になっている方も多いのではないでしょうか。 &nb...
ガジェット紹介0初のスマートウォッチ!800円で買える奇跡のSmart Watch U80は使えるのか?どうも、アメリカ在住の格安SIMアドバイザー優子です。 最近はもっぱら最新スマホ探しに明け暮れているわけですが、この前、翔太さんの記事「gearbest.comを知ってるか?」にて、いつも利用しているgearbest.c...
ガジェット紹介0[PR] スマホが激安で買える「gearbest.com」という通販サイトを知ってるか?スマートウォッチや中華スマホ、スマートバンドにウェアラブルカメラ…。最新ガジェットには何故か興味を惹かれてしまいますよね。(僕は大好きです) どうですか?皆さんも好きですか? そうですよね、好きですよね。今回は、そんなガ...